-
2/19リリース (CD) Olive Oil / The Others [Deluxe Version]
¥3,000
地球を舞台に活躍し続けるプロデューサー/トラックメイカー / DJ Olive Oilが、前作からの続編とも言える6枚目のアルバム『The Others』をOILWORKS RECより待望のCD盤でリリース。 Jambo Lacquerとのユニット[OIL LACQUER]による新曲 ”ユーテルマ Pt.2”、前作でも話題となった柊人との新曲 ”どうせ”、さらにMiles Wordとのユニット[U_Know]の楽曲など、奥行きある表情豊かなトラックが詰まった1枚。さらに、本盤には5曲が加わった"Deluxe Version"としてアップデート。全15曲が織りなす、より深く広がるのある音世界を体感できる仕上がりとなっています。 アルバムは、CHANNY Dのピアノの音色が広がる表題曲から幕を開け、力強くも艶やかなビートが織りなす唯一無二のOlive Oilサウンドを展開。聴くたびに新たな発見と高揚感をもたらし、心を深く揺さぶり、広がり続ける音の旅へと誘います。時に激しく、時に穏やかに響くビートからは、深層にあるOlive Oilの情熱と創造のエネルギーが浮かび上がってくるような感覚をもたらします。 アルバムジャケットはPopy Oilが手がけ、音の奥行きと共鳴する立体的なアートワークに仕上がっています。 時の流れの中で無数に分岐し、広がり続ける音の世界。『The Others』をぜひ体感してください。 [Track List] 01.The Others 02.All Good 03.ユーテルマ Pt.2 feat. Jambo Lacquer [OIL LACQUER] 04.Do Ron Co 05.Jazz2 Fish 06.Mr.O.T 07.どうせ feat. 柊人 08.WhatsGood 09.Black Wisp Tune 10.De La Victoria 11.Mt.Lion 12.Sumiyoshi Sherman Dance 13.Pltm Left Arm 14.Azs 15.O Asobi All Tracks Produced by Olive Oil Album Mastered by Hiroshi Shiota Designed by Popy Oil Lyrics by ・Trk 03 - Jambo Lacquer [OIL LACQUER] ・Trk 06 & Trk 10 - Miles Word [U_Know] ・Trk 07 - 柊人 Piano by ・Trk 01 & Trk 06 - CHANNY D Olive Oil profile 南の楽園設計を夢見る男 風は常に吹いている 人並外れた製作量と完全無欠のアイデアで世界を翻弄しつづける無比の個性 クリエイター集団OILWORKS プロデューサー/リミキサー/DJ ワールドワイドでありながら アンダーグラウンドシーンと密接に結びつく感覚は唯一無二。
-
(TAPE ALBUM) NARISK / 1990
¥2,500
これまで数々のビート作品から、国内屈指のラッパーへの楽曲提供や、コラボレーション作品など、キャリアを重ねてきたビートメーカーNARISKによるアルバム”1990”が、OILWORKS Rec.よりデジタル配信と、カセットテープにて11/12にリリース決定。 洗練されたビートと共に織りなすメロディとの融合が、決して安易にカテゴライズされない新たな境地としても感じとれる本作。ビートで表現された自身の感情や、日々流れる風景を自身のアイデンティティと向き合い、昇華されていった全21曲収録。JAZZ 、アブストラクト / ブレイクビーツの要素を独自にブレンドされた楽曲達が詰め込まれている作品。 アートワークにはPOPY OILが担当。 「自身のアイデンティティの探求とは、常にビートを作り続けることであり、自身と向き合うことでまた、新しいビートが生まれていくだけ。」 NARISKによる1枚を通して聴き応えあるアルバム構成も是非ご堪能ください。 NARISK 福岡県出身の音楽プロデューサー / DJ。 サンプリングという手法の音楽制作に衝撃を受けビートメイクを始める。 地下から地上を行ったり来たり、どこか懐かしく新しい中和性のある音楽が特徴。 [Track List] 01.Spiritual -Intro 02.DADAKIDS 03.Mountain Valley 04.MY ROOTS 05.Future Vision 06.SUSUME 07.水の流れのように。 08.REBORN 09.Leran 10.OG OIL 11.OWARANAITABI 12.Hard Luck 13.TAKE99.99 14.BEDROOMJAZZ 15.When a man... 16.MYFAVNOSTAL 17.雲の上 18.MUDHONEY 19.Los Santos Blues 20.Im not OK 21.序章 ALL BEAT PROGRAMED BY NARISK Designed by Popy Oil
-
DENIM / BLOM OIL
¥2,310
熊本を拠点に活動を重ね、ビート職人として高い評価を集めるDENIMによるアルバム”BLOM OIL”がOILWORKS RECよりリリースです。 これまで数々のライブを重ね、くつろぎながら聴けるサウンドをテーマに、どこかザラつきのあるファットなビートを叩き続けるDENIM。 本作は、タイトルにも込められた円滑、潤滑していくようなビートサウンドが詰め込まれた全18曲を収録。様々なビートとリズムから、シンセや、ベースなどが交錯していくスペイシーで、フリージャズのようなコントラストを感じさせるオールインストゥルメンタルアルバムです。アートワークはPOPY OIL、マスタリングはGREEN HOUSEが担当。一聴の価値ありです! [Track List] 01.SORE IKE TON DEKE 02.DRIFT WOOD Cup 03.BEPPU FARM 04.NENE 05.BLOM OIL 06.IN SIDE MY HEAD 07.A-KIKAN DENIMs 08.RAN 09.MF JAAL 10.ABEKS 11.KOTARO.B.B 12.ORE to BLAKEY 13.OOKI 14.GORILLA TIME KEN 15.MASTER FENCE STONE 16.MITSUYA 17.DENI SCIENCE 18.BLOOM All Tracks Produced by DENIM Mastered by GREEN HOUSE st. Designed by Popy Oil ■DENIM profile くつろぎながら聴き流すをテーマに音楽を作り始める。 口癖はFLY SUPPORT、合言葉はHIGO MOST UNDERGROUND。 下通ビル酒場通りの住人
-
(CD) Olive Oil / No.00
¥3,000
20周年を迎えたOILWORKSを牽引し、地球を舞台に活躍し続けるプロデューサー/トラックメイカーのOlive Oilが”Space in Space”以来となる5枚目アルバム”No.00”をOILWORKS Rec.よりリリース! OZROSAURUS、OMSBのプロデュースワーク、DJ MUROとのコラボレーション作品など、幅広い活躍で国内外問わず熱い支持を集めるOlive Oil。 本作では、貫禄のビートは勿論、様々なアーティストも交じり合った全14曲を収録!! 客演トラックでは、生前に制作されたFEBBとの楽曲”MURDER ONE”から、「紅桜 /悲しみの後 Remix」にMILES WORD、SNEEEZEを迎えた間違いないコンビネーションの”FAVORITE SONG”、沖縄を拠点に活動する柊人による”あなたがいいと”など収録。さらに、「ジャパニーズマゲニーズ / Lights On」でも使用された”REVENJAR LAS”から、多くのセッションを重ねてきたAaron Choulaiが「5lack(5O) / 早朝の戦士」のメロディを奏でた”TO BE CONTINUE SHAKE FINGA”、「Miles Word / WAKABA」を韓国のピアニストCHANNY Dが弾きなおした”WAKABA PIANO”など、聴き応え充分の内容です。プロデュースは勿論、ビートメイク、DJとしても存在感を残すOlive Oilだからこそ生み出る珠玉の1枚。 アートワークにはPOPY OIL、マスタリングには塩田浩が担当! [Track List] 01. SUPER Cz 02. REVENJAR LAS 03. MURDER ONE feat.FEBB 04 MY RED BRIDGE 05. OBRDRNX 06. D YU R M IND 07. JUS P2 08. FAVORITE SONG feat. 紅桜 , MILES WORD , SNEEEZE 09. DNKN 10. AKI DANNA 11. あなたがいいと feat. 柊人 12. ASHICARAZUCAL 13. TO BE CONTINUE SHAKE FINGA 14. WAKABA PIANO All Tracks Produced by Olive Oil Album Mastered by Hiroshi Shiota Designed by Popy Oil Piano by ・Trk13 - Aaron Choulai ・Trk14 - CHANNY D Lyrics by ・Trk3 - FEBB ・Trk8 - (悲しみの後 Remix)紅桜 , MILES WORD , SNEEEZE ・Trk11 - 柊人 Mixed by ・Trk3,Trk8 - Green House st. ~~~~~~~~~~~~~~~~~ Olive Oil profile 南の楽園設計を夢見る男 風は常に吹いている 人並外れた製作量と完全無欠のアイデアで世界を翻弄しつづける無比の個性 クリエイター集団OILWORKS プロデューサー/リミキサー/DJ ワールドワイドでありながらアンダーグラウンドシーンと密接に結びつく感覚は唯一無二。 http://oilworks.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~
-
(DVD) V.A / Oilworks Technics Tokyo 2012.12.29 記録
¥1,650
SOLD OUT
Limited!!! 2012年、東京西麻布elevenにて開催されたOILWORKS10周年記念したイベント"OILWORKS TECHNICS"でのライブ映像を収録した1枚。 あの興奮が詰め込まれた1枚。 収録アーティスト ●FITZ AMBROSE ●ICHIRO_ ●BUN / FUMITAKE TAMURA ●KAN SANO ●THE OTOGIBANASHI'S ●RLP ●EL NINO ●HIMURO YOSHITERU ●OMSB ●DJ KIYO ●5LACK ●OLIVE OIL ●DJ YASA ●CONOMARK ●Live Paint [SUIKO , NOVOL , BAKIBAKI , KLEPTOMANIAC , SKOLOCT , TABOO1 , RYOHEI] [撮影] 小谷卓也(moda) 西園貴志(moda) 杉山直哉 [編集] 小谷卓也(moda)
-
KOJOE x Olive Oil - HH
¥2,200
"blacknote"の衝撃から1年...ツアー、ライブを重ねて、更にコンビネーションが磨かれた2人による最新EP! 「火花の散るような音と言葉のインタープレイ。これはJazzy Hip Hopではない。Jazzそのものだ」 by AZZURRO/白石裕一朗(Sound & Recording Magazine) 「限られた時間と環境の中で、肉体や精神を極限まで磨き上げ培われる感覚と感性。日常に溢れる喜び、怒り、悲しみ、楽しみ、全ての感情をノートに書き留め、グルーヴに乗せて腹の底から気持ちを込めて声を吐き出す。一見ラッパーとして当たり前の事しかやっていないように聞こえてしまうが、その言葉の重みからは本物志向であるのと同時に芸術家独特のストイックな側面をひしひしと感じることができる。コージョーの芸術家(アーティスト)としてのそのストイックなまでの創作力は、エセ芸術家には一生理解できないであろういわゆる人を惹きつける力を持つミュージシャンズ・ミュージシャンである。スキルフルなライミングとフロウ、思わずにやけてしまう痛快なパンチラインで、日本文化とアメリカ文化の隔たりに立ちヒップホップに挑み続ける。僕の思うヒップホップの最大の魅力の一つ、瞬間的な爆発力を持つ数少ない日本人ラッパーだ。この発言が決して大袈裟では無いという事は、オリーヴオイルのプロダクション能力によりコージョーを新たなアートフォームへと導いた"blacknote"が既に証明した。ヒップホップゲームのトップに立つ男の次の一手は如何に」 by 神長健二郎 (WENOD RECORDS) TRACK LIST : 1. iNtRo 2. HH 3. pLug 4. mUrDeRmUrDeR sLew Mon$ 5. sOuNdbrAin 6. tAmEsHini yArU 7. omW 8. cLoCk2:00 9. ruN ouT oF dAiJi nA aLe 10. fiXX 11. kNiFe2 PROFILE : KOJOE 新潟県十日町市に生まれ、転校に転校を経て群馬県高崎市に辿り着く。1996年、17歳の時に渡米を決意、NEW YORKへ渡る。日本に帰国後、「KOJOE TUESDAYS」と題し、2011年3月から7月の4ヶ月間に渡り、今までにないハイクオリティー音源の無料配信を決行し、それから4枚立て続けにMIX TAPEをリリース。その全てが都内の主要専門店のチャートでNo. 1を獲得。また、US発のコンピレーションで、Raekwon、そしてKuruptと共演した楽曲が、他の強豪を退きファーストシングルを勝ち取るなど話題が尽きない。1枚目のアルバム「Mixed Identities 2.0」で、ラッパー、歌手、プロデューサーとしての存在感を証明し、2枚目「51st State」では、KOJOE自身がずっと苦悩してきた日本人の在り方を世界に訴えかけた。この男の動きは見逃せない。 TRACK LIST : 1. iNtRo 2. HH 3. pLug 4. mUrDeRmUrDeR sLew Mon$ 5. sOuNdbrAin 6. tAmEsHini yArU 7. omW 8. cLoCk2:00 9. ruN ouT oF dAiJi nA aLe 10. fiXX 11. kNiFe2
-
KOJOE x Olive Oil - HH INSTRUMENTALS
¥1,980
KOJOE x Olive Oilの共作によって新たなHIP HOPの可能性を広げたとも言える、2015年の傑作"HH"のインスト盤が登場!昨年6月に発表されて話題を集めた"HH"。発売当初から要望の多かったインストアルバム= Olive Oilのビート集が遂にCD化。Olive Oilが奏でる音世界をガッツリ堪能出来るのは勿論、同時にKOJOEの存在感も改めて認識させる作品。 TRACK LIST : 1. iNtRo 2. HH 3. pLug 4. mUrDeRmUrDeR sLew Mon$ 5. sOuNdbrAin 6. tAmEsHini yArU 7. omW 8. cLoCk2:00 9. ruN ouT oF dAiJi nA aLe 10. fiXX 11. kNiFe2
-
Ooveen / UCHU YUEI
¥2,420
OILWORKS Rec.から、デザイナー、イラストレーターとしても活動するeryとMakiko Yamamotoによるエレクトロ・ユニット:Ooveen(オーブン)のアルバム「UCHU YUEI」がリリース。 音楽は勿論、2人ともデザイナー、イラストレーターとしても活動する中、2020年に結成された、トラックメイカーのeryと、DJのMakiko Yamamotoによるエレクトロ・ユニット:Ooveen。幾多の環境の中で、ライブを重ね、試行錯誤しながら作り溜めた作品をコンパイルした本作。ルールに捉われず、宇宙へと放り出さていく感覚で制作された楽曲は、タイトルに込められた「UCHU YUEI」から連想させる、音楽の創造を変幻自在に操り、繰り広げられた作品に仕上がった。よりダンス的で、気怠いサイケデリックな雰囲気に、音の虜になっていくような全12曲を収録。 Ooveen 『UCHU YUEI』 2021.06.23 Release -収録曲- 01. Check Check 02. 生命だ 03. Fallin’ Fallin’ 04. Ha? 05. 憂うつ NO MONEY 06. easy come easy go 07. yar 08. Black soda 09. AH AH 10. Stay Safe! UFO! 11. Your dance 12. REAL LIFE Music / arrange / lyrics / recorded by ery Lyrics supported by Akiko Sakamoto / Chorus by Makiko Yamamoto Mixed by Soichiro Nakamura (PEACE MUSIC) (except 4, 7, 11) Music / lyrics / recorded by Makiko Yamamoto Mixed & arranged by ALTZ (Track 4, 7, 11) Mastered by Soichiro Nakamura (PEACE MUSIC) Art direction & design by ery CG design by Kotaro Yoneyama / Yasuka Shimoji
-
SNEEEZE & Olive Oil / OniiilE
¥2,310
地球を舞台に活動するプロデューサー/トラックメイカーのOlive Oilと神戸を拠点に活動するラッパー、SNEEEZEのジョイント・アルバム『OniiilE』が完成!! 「LOVE MY LIFE」(2013)といったクラシックやOlive Oilの前作『Snacc』(2021)などの共作も話題を集める、多くの人が待ち望んだ2人の競演が遂に実現。心を掴むストレートなリリックと、タイトなビートの相性が間違いなしのハイクオリティな仕上がりとなった本作。SNEEEZEの独自のメロディラインとOlive Oilのグットヴァイブスなビートが混じり合う。2人の間違ないコンビネーションとフロウが耳を奪っていく、「LOVE MY LIFE 2」などを含む全8曲を収録!2022年に放たれる要注目作品!アートワークはPopy Oil、マスタリングは塩田浩氏が担当! Track List 1. ILMATIC 2. DON'T THINK TOO MUCH 3. LOOP ROOM 4. SKIT-mashimashi- 5. YOU KNOW HOW FEEL 6. LOVE MY LIFE 2 7. FREEESTYLE 8. NAMIDA All Tracks Produced by Olive Oil All Lyrics by SNEEEZE Album Mastered by Hiroshi Shiota Designed by Popy Oil ■プロフィール Olive Oil 南の楽園設計を夢見る男。風は常に吹いている。 人並外れた製作量と完全無欠のアイデアで世界を翻弄しつづける無比の個性。 クリエイター集団OILWORKS プロデューサー / リミキサー /DJ。ワールドワイドでありながらアンダーグラウンドシーンと密接に結びつく感覚は唯一無二。 国内外のレーベルから作品を発表し国内、海外ツアーを行うなど、全国、全世界へとOILWORKSの世界観を発信。これまで、FUTURA , Hennessy , Adidas Documentary , UNIQLO , Nike , STUSSY , X-LARGE , COLEMAN , Tokyo Jazz,Hp Slate7等のコラボレーションワークで国内外メディアから注目を集め、近年ではVOGUE JAPAN 20周年、REDBULL JAPAN等への楽曲提供を行う。さらに、ジョイント作品も高く評価され2021年にはKing Of Diggin ことMUROとプロジェクトM%O、韓国のピアニストCHANNY Dとの作品も話題を集める。現在も多数のプロジェクトを進行中でPopy Oilと共に新たな世界を模索する。 oilworks.jp <http://oilworks.jp/> SNEEEZE 1987年生まれ、神戸在住。B型のサウスポー。10代の頃に洋楽のHIP HOPに影響を受けRapを始める。Rapを始めた頃からライブ活動より自宅で曲を作るのに没頭し、高校の頃には安い機材を買い集め宅撮りを始める。その後、オーストラリアに一年程滞在し、帰国後また音楽活動を開始する。
-
092FC / Wheel Come Full Circle Remixes
¥2,530
世界基準のビートを鳴り響かせるプロデューサー:Olive Oilと 同郷:福岡親不孝はPRIDE MONSTER FAMILAからWapperが手を組んで 2018年6月に発表された092FCの「Wheel Come Full Circle」の 2019 インスト・アルバムとリミックス・アルバムが同時に登場!!! リミックス盤は、シーンで活躍する親交の深い豪華ビートメイカー達が再構築。さらに、LAFの ビートにi.LO、YUDA AIDを迎えたP.M.Fの"UPRISE"、MASS-HOLE(MEDULLA)のDOPE なビートに乗せた"TRAFFIC"を新たに収録! Wapperを中心に進められた本プロジェクト。 昔からの盟友や、自身が影響を受けたビートメイカー、 パーティーでの会話とタイミング、仲間達 の協力の元、真新しいグルーヴが完成。原点に帰り、外へと拡がっていく作品に仕上がっている。 さらに今回092FCの新曲”DO U 2O MESIA”を収録しており、必聴の内容! TRACK LIST 1. OIL BLACK - LAF REMIX 2. LATITUDE - lee(asano+ryuhei) REMIX 3. GYU-DON feat. 智大 - QUE?ST REMIX 4. I KUZO IKUZO feat. ITTOK - ONELOOPDIGGA REMIX 5. HENACHOCO YARAW - NARISK REMIX 6. WAKARUNA - GERMM REMIX 7. MOMOTALOW ZAMURAI feat. RITTO, MILES WORD - Olive Oil REMIX 8. UPRISE feat. i.LO & YUDA AID [Cuts by DJ MATTO, Beats by LAF] 9. IT'S FRIDAY feat. FREEZ - GQ REMIX 10. WA LAUGH feat. LAF - 16FLIP REMIX 11. ALL THE WAY - Aaron Choulai REMIX 12. ON LIFE FKC - FKD REMIX 13. QUESTION LOVE - ILL-SUGI REMIX 14. TRAFFIC [Beats by MASS-HOLE] 15. DO U 2O MESIA [Beats by Olive Oil] ⭐︎Remixer:(AtoZ) •Aaron Choulai •FKD(VIBEPAK) •GERMM(BLACK MIX JUICE) •GQ(STRONG QUALITY) •ILL-SUGI(JMR) •LAF(BLACK MIX JUICE) •lee(asano+ryuhei) •NARISK •Olive Oil(OIL WORKS) •ONE LOOP DIGGA a.k.a.CHAF(BLACK MIX JUICE) •QUE?ST(BLUE PRINT) •16FLIP(DOGEAR)