波の上music

波の上music

波の上music

波の上music

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 予約商品
    • GOODS(具)
      • スェット
      • L/Sシャツ
      • TEEシャツ
      • 手拭い
      • バンダナ
      • ニットキャップ
      • ステッカー
      • ギョサン
      • KOOZIE
      • コーチJKT
      • トートバッグ
    • Original Set(オリジナルセット)
    • MUSIC(音) : CD
      • MIX-CD
        • ミナミナミ(波の上MUSICオフィシャルMIX-CD)
        • DJ KIYO (ROYALTY PRODUCTION)
        • BLACK SMOKER RECORDS
        • OILWORKS
        • DLIP RECORDS
        • ROYALTY CLUB / RCSLUM
        • HighFull.net
        • ONDO MUSIC
        • 符和 / √9
        • HIPHOP
        • CLUB
        • SOUL&FUNK&REGGAE
        • 和物
      • HIPHOP
        • OKINAWA ARTISTS
        • BLACK SMOKER RECORDS
        • OILWORKS
        • DLIP RECORDS
        • RCSLUM / ROYALTY CLUB
        • J.STUDIO
        • JAPANESE
        • BEATMAKER
        • 符和 / √9
      • DIGITAL / CLUB
        • OKINAWA BEAT MEKAER
      • REGGAE
        • MIX-CD
        • MIXMAN HOUSE
      • JAZZ
      • BAND
    • MUSIC(音) : (レコード/VINYL)
      • 2LP
      • LP
      • 12INCH
      • 7INCH
    • MUSIC(音) : TAPE
    • MUSIC(音) : DIGITAL
    • MOVIE(映) : DVD
      • SKATE
      • HIPHOP
      • LIVE
        • HIPHOP
      • MC BATTLE
    • FOOD(食)
      • NICKJERKY
    • ART(絵)
    • Incense(香)
      • DUMBO
      • OILWORKS x soel
    • BOOKS(本)
    • ギョサン
  • CONTACT
  • ACCESS
  • 予約タイトル
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

波の上music

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 予約商品
    • GOODS(具)
      • スェット
      • L/Sシャツ
      • TEEシャツ
      • 手拭い
      • バンダナ
      • ニットキャップ
      • ステッカー
      • ギョサン
      • KOOZIE
      • コーチJKT
      • トートバッグ
    • Original Set(オリジナルセット)
    • MUSIC(音) : CD
      • MIX-CD
        • ミナミナミ(波の上MUSICオフィシャルMIX-CD)
        • DJ KIYO (ROYALTY PRODUCTION)
        • BLACK SMOKER RECORDS
        • OILWORKS
        • DLIP RECORDS
        • ROYALTY CLUB / RCSLUM
        • HighFull.net
        • ONDO MUSIC
        • 符和 / √9
        • HIPHOP
        • CLUB
        • SOUL&FUNK&REGGAE
        • 和物
      • HIPHOP
        • OKINAWA ARTISTS
        • BLACK SMOKER RECORDS
        • OILWORKS
        • DLIP RECORDS
        • RCSLUM / ROYALTY CLUB
        • J.STUDIO
        • JAPANESE
        • BEATMAKER
        • 符和 / √9
      • DIGITAL / CLUB
        • OKINAWA BEAT MEKAER
      • REGGAE
        • MIX-CD
        • MIXMAN HOUSE
      • JAZZ
      • BAND
    • MUSIC(音) : (レコード/VINYL)
      • 2LP
      • LP
      • 12INCH
      • 7INCH
    • MUSIC(音) : TAPE
    • MUSIC(音) : DIGITAL
    • MOVIE(映) : DVD
      • SKATE
      • HIPHOP
      • LIVE
        • HIPHOP
      • MC BATTLE
    • FOOD(食)
      • NICKJERKY
    • ART(絵)
    • Incense(香)
      • DUMBO
      • OILWORKS x soel
    • BOOKS(本)
    • ギョサン
  • CONTACT
  • ACCESS
  • 予約タイトル
  • HOME
  • MUSIC(音) : (レコード/VINYL)
  • (予約受付中)4/25リリース (LP) MuKuRo & Disry / WARENARI

    ¥4,400

    ワンメイク(その場で楽曲を仕上げること)をコンセプトに制作されたMuKuRo & Disry、同い年の2人だからこそ実現したダブルネームアルバム『WARENARI』がLPリリース。 今作はワンメイク(その場で楽曲を仕上げること)をコンセプトに、MuKuRoとDisry、お互いの長所を引き出し合い、活かし合ったアルバム。様々なスタイル に対応でき、同い年の2人だからこそ実現した絶妙なコンビネーションが聴きどころの作品に仕上がっている。客演には、CHOUJI、TOCCHI、TORAUMA、 KK、HYPERNONMC、KT-VOICE、剛斗が参加。ビートメイカーには、CHOUJI、hokuto、弐tR、Creek Ville、Gerardparman、Jazadocument、Leofeel & NARISKが参加。ジャケットアートワークは、これまでにMuKuRoの1stアルバム『The 1st』なども手がけてきたN.S.Pが務めるなど、2人のこれまでの 活動にゆかりのあるプレイヤーたちが名を連ねている。 -Track List- A1. WARENARI A2. B.F.O -Break Fuckin' Out- A3. Show You What I Got feat. TORAUMA A4. Hustle Hard feat. CHOUJI A5. ALI feat. 剛斗 B1. Trippin’ feat. CHOUJI & KK B2. Speed Up B3. Angel feat. HYPERNONMC & KT-VOICE B4. Matenro B5. Little Lonely feat. TOCCHI MuKuRo 最南端沖縄県那覇市よりその名を業界中へ轟かすMC=MuKuRo。沖縄のストリートで長年磨き上げた、オリジナリティ溢れる言語感覚とラップスキル、高いソングライティング力を武器に沖縄の地よ り注目を集めてきた。その唯一無二のスタイルで全国各地のアーティストからも多数のラブコールを受けており、DJ RYOW『Still Dreamin’』、KOJOE『23』、illmore『ivy』、hokuto『plums』、唾奇 『道 -TAO-』、¥ellow Bucks『Jungle』など多数の名作に参加してきた。また、比類なきスキルは楽曲のみならず、一度体感すれば有無を言わさずに納得してしまうほどの圧巻のLIVEスキルと熱量も 併せ持つ。2021年には満を持して1stアルバム『The 1st』をリリース。OYG、MONJU、¥ellow Bucks、JASS、MILES WORD、BUPPONら全国のシーンを代表する客演陣に加え、プロデュース 陣でもKOJOE、BUDAMUNK、16FLIP、ENDRUN、NAGMATIC、NARISK、illmore、Camel Beats & J Earth、OZ¥ELLA等豪華面々が参加した。以降もAwich『098RADIO vol.1 Hosted by Awich』、Chouj『i morijin』、BADHOP『BAD HOP(THE FINAL Edition)』への客演参加や、Red Bullがキュレートする人気企画【Red Bull 64 Bars】にも出演するなど、自身のブレないスタ イルで着々とその名を全国へ広げている。 Disry 地元は四国=4THCOAST、愛媛県出身のRapper。一目でわかるフレッシュなB-BOY感とは裏腹に、時代にとらわれない幅広い楽曲スタイルが特徴。16歳で音楽活動を開始。順調に現場でのライブ 経験を重ねていき、ULTIMATE MC BATTLE2014、2017、2018年度の四国予選にて優勝を飾る。活動を深める中で出会った同世代のラッパー、MuKuRo、唾奇らに誘われ、2017年にローカ ルHIP HOPの聖地、沖縄へ移住。沖縄の音楽シーンへ根ざし、4作のEP・ミニアルバムを発表。2022年、その集大成としてワンマンライブ「VERSE DAY」を愛媛・沖縄にて成功させた。現在は更なる 高みを目指し、関東へ拠点を移している。2024年、Disry & KIKUMARUのWネームEP、MuKuRo × DisryのWネームアルバムの2作品を発表。2025年に1st Albumを発表予定。

  • 8/2 リリース (LP) V.A. - 琉球レアグルーヴ Crossover - Okinawa Jazz Funk 1964-1984 -

    ¥4,620

    King of Diggin 'の異名を持つDJ、MUROによる『Diggers Dozen』(BBE)や、『Wamono Groove: Shakuhachi & Koto Jazz Funk 1976』(180g)でも取り上げられた山屋清の作品をはじめ、沖縄民謡をJazz Funk、クロスオーヴァー、Big Band Jazzにアレンジした楽曲を集めたコンピレーション。 2003年に発売され、話題を呼んだ『琉球レアグルーヴ』のシリーズ最新作として登場。 トラックリスト: (Side A) 1. 安里屋ユンタ/三橋貴風、山屋 清 2. 谷茶前/米川敏子、山屋 清 3. 琉球みやび(二)/山屋 清 4. 琉球みやび(三)/山屋 清 5. 琉球みやび(四)/山屋 清 6. 西武門節・安里屋ユンタ・谷茶前/山屋 清 (Side B) 1. 谷茶前節/見砂直照と東京キューバン・ボーイズ 2. 鳩間節/見砂直照と東京キューバン・ボーイズ 3. 安里屋ユンタ/村岡 実 4. 琉球の空/山屋 清 5. 琉球の祭(一)/山屋 清 6. 谷茶前/三橋貴風、山屋 清

  • 8/2 リリース (LP) V.A. - 琉球レアグルーヴ Revisited - Okinawa Pops 1957-1978 -

    ¥4,620

    沖縄固有の音階で歌われたポップスに、ロックやソウルのグルーヴを施したレアで個性的な楽曲を集めたコンピレーション。これの基になっているのは、2003年に発売され、話題を呼んだ『琉球レアグルーヴ』とその続編となる2006年の『琉球レアグルーヴ2』。そこからさらに厳選し、新たな曲も収録したリニューアル版がこの作品。このシリーズの象徴ともいえる屋良ファミリーズはもちろん、沖縄民謡ロックのオリジネーター喜納昌吉、沖縄からアメリカのミュージカル映画に進出した沢村みつ子、2022年に86歳でデビューアルバムをリリースし話題となったジャズ・シンガー齋藤悌子(平良悌子)の歌など、貴重な南国グルーヴ・ソング14曲を収録。 Produced & Organized by DJ SASA トラックリスト: (Side A) 1. 白浜ブルース/屋良ファミリーズ 2. 軽便鉄道節/フォーシスターズ 3. ボサノバ・ジントーヨー/屋良ファミリーズ 4. ひやみかせ/沢村みつ子 5. むる判からん/高安六郎 6. うるま島/ホップトーンズ 7. ニイマの主/平良悌子 (Side B) 1. ゴーゴー・チンボーラー/屋良ファミリーズ 2. 海やからー/屋良ファミリーズ 3. ハイサイおじさん/喜納昌吉と喜納チャンプルーズ 4. かてーむん/高安勝男 5. 沙汰ン成ラン呉屋主/照屋林助 6. 村はじし/高安勝男 7. 琉球讃歌/海勢頭豊

  • 4/20リリース (7inch) チャッカーズ もう一度吸いたい[限定1188枚]

    ¥2,420

    SOLD OUT

    ※限定盤のため、ショート、欠品の可能性がございます。ご了承ください。 ※入荷予定日より遅くなることがございます。予めご了承ください。 あらゆるジャンルを消化&昇華してきたチャッカーズ。 遂にジャパニーズトラディショナルスタイル”ムード歌謡~演歌”をも呑み込み、 ここに満を持して渾身の7inchシングル、「もう一度吸いたい」の発表です。 謎のライター”巻太志”氏による作品を慕情溢れる着火サウンドに乗せて歌い上げるは名物男”着火舌郎” JUKE BOXを意識したドーナツ盤仕様、B面には同曲カラオケ収録、チャッカーズ初となる歌詞カードを見ながら来たるべき日(!?)に備え歌の練習をしておくも吉。 -Track List- Side A : もう一度吸いたい Side B : もう一度吸いたい(カラオケ) ■チャッカーズ プロフィール■ 2015年湘南地域の実力派ミュージシャンが集まり結成。タイマーズよろしく匿名でのクレジットとなっているが、各々が相応のキャリアと実力を兼ね備えた9人によるスーパーバンド。タイトルからご察しの通りその内容はかなりイリーガルなものとなっているが、ヴォーカル着火舌郎のリーダーシップの元繰り出される音像はレゲエ、ファンク、シティポップ等を湘南フィルターを通して抽出したアダルト感満載の極上スモーキーサウンド。 一回聴けば忘れられないキャッチーな歌にやられちゃった人が続出しております! 2016年夏発表の1stアルバム”日本解放最前線”が全国アンダーグラウンドシーンで話題を呼びまくり、一年後の”17年夏には、当レーベル所属バンド初となる”FUJI-ROCK”への出演。 2018年、2ndアルバム”日本緑地化計画”加えて”BABYLON PANIC”と”光風&GREEN MASSIVE”とそれぞれスプリットEPを立て続けにリリース。 2019年には恵比寿LIQUID ROOMでのワンマン公演時に7人のREMIXERによる7枚の7inchEPを纏めたBOXset”ダブチャッカーズ"を発売~即完売させる。 2022年、メンバーチェンジを経て、メローなスローナンバー等新境地にもチャレンジした3rdアルバム”日本収穫期到来”リリース。 毎年恒例となっている8月8日のワンマン公演は本年も開催予定!

  • 5/28リリース (LP) HARIKUYAMAKU / DUB ISLOMANIA

    ¥4,400

    2021年東京、ハリクヤマクの曲だけでDJをするという珍しい機会があった。普段だとエフェクターやミキサーなど、まぁまぁの量の機材を運んでライブ・ダブミックスをしているんだが、DJセットときた。 しかし、リリースの有無に関わらず、自分の中で一度完成した曲だけをプレイするのはDJをやってて、自分が面白くないなと思った。そこで、フライトまでの2日間、色々な曲のダブミックスを録音し、それをCD-Rに焼いて持っていったのである。沖縄に帰ってしばらくして、そのCD-Rを聴き返したら、色々と荒いなと感じながらも、それ含め良い!と思い、配信することにした。それが『島DUBPLATE for Tokyo 2021』である。 それからまた月日は経ち、2024年。なんとこれをレコードにしてくれるという話がきた。最高だ!最高だけど、レコードにするには、惜しい曲や物足りなさがある。配信とレコードとでは訳が違う。一発録りの2ミックスだから、重ねるしか無いと思った。CD-Rから曲を選び、 A2 "Ayahaberu"には盟友MAKI TAFARIによるフルートソロをオーバーダブ。 A4 "Turubaimun"にはAKANMIMANにトースティングしてもらった。彼にとっては初めての録音だった。 B1" Kuduchi Behshiはスプリングリバーブを叩いたノイズやシンセをオーバーダブ。 また、レコード化のために新しくダブミックスも録音した。 A3 "Pacific Dub"は個人的には沖縄レゲエ史上最高の曲、石垣吉道の"Key Stone"をリディムを作りかえダブミックス。 B4 "Dub Season"はこちらも盟友、稲嶺幸乃との共作である”四季口説"をダブミックスしている。 Text by HARIKUYAMAKU トラックリスト: Side A 1. Kubagasa Guwaa 2. Ayahaberu 3. Pacific Dub 4. Turubaimun Side B 1. Kuduchi Behshi 2. Dub Sabakui 3. 369 Dub 4. Dub Season

  • (7inch) BLYY / STILL IKB ep

    ¥2,200

    2023年末SUMMIT所属のHIPHOPグループ、BLYYの自主レーベル"egggetta"より配信のみでリリースされた"STILL IKB ep"、リリースより一年の時を経て7inchレコードでのフィジカル化が決定。 RAIZEN、THE TENGSといった世代こそ違えど池袋BED時代から BLYYと交流のあったアーティストに加えてBEDのフロアマネージャーを長年務めたJOMO as Ill Clintonをフィーチャー。 盤両面がそれぞれside池、side袋と銘打たれた今作、side池にはBLYYとはSUMMITのレーベルメイトでもあるSIMI LABのHi'Specのビート上でBLYYのAKIYAHEADとRAIZENが今は無きBEDへの熱い思いと混沌とした時代の逆風を撥ね返す決意表明を力強く歌った"戦う山-IKB PRIDE-"、side袋にはDMJのビート上でBLYYのDMJとDzluに加えTHE TENGSのBANとKOMEKAMI JTをフィーチャーした濃厚なマイクリレー曲"WEST IKB of Raw"を収録、更にside池には"WEST IKB of Raw"のインストゥルメンタルをJOMO as Ill Clintonがビートボックスでリメイクした"WEST IKB of Raw JOMO's remix bonus beat"も収録。このbonus beatをレコードで二枚使いすれば、かつて池袋BEDのステージで夜な夜な繰り広げられたJOMOのビートボックス上でのフリースタイルセッションの雰囲気も味わえる仕様となっている。 ミキシングとマスタリングはBLYYとは二十数年来の知己でもあり、国内のみならず世界を股にかけて活躍する音響音楽家のENAが担当、全ての音素材が空間の中で適切な配置とボリュームで鳴らされている心地良さを盤に針を落とした瞬間から堪能できるはずだ。 ジャケットのアートワークはRAIZENやTHE TENGSの盟友でもあり、昨夏三軒茶屋space orbitでの初の個展も好評を呼んだ画家の町田高志が、盤のレーベル面のデザインをBLYYのデザイナーでもあるUllahが担当。世代も作風もまるで違う二人の感性が盤の外と内で繊細かつ力強い彩りとインパクトを放っている。 -side池- 1.戦う山-IKB PRIDE-AKIYAHEAD&RAIZEN produced by Hi'Spec 2.WEST IKB of Raw -JOMO's remix bonus beat- remixed by JOMO as Ill Clinton -side袋- 1.WEST IKB of Raw BLYY feat. THE TENGS produced by DMJ recorded by DMJ at 1on1 studio mixed&mastered by ENA artwork by町田高志 labels design by Ullah

  • 3/19→4/23 リリース(LP) 仙人掌 / Be In One's Element

    ¥4,500

    東京を中心に活動しているMONJUのメンバーでもある東京最高峰のMC、仙人掌が2013年にクラウドファンディング企画でリリースした幻のファースト・アルバム『Be In One's Element』はMONJUのメンバーであるMr.PUGとISSUGIを筆頭にBES、MESS a.k.a. メシアTHEフライ、KID FRESINO、Sugbabeが参加し、プロデュースは16FLIPとGradis Niceが担当。CDはクラウドファンディング会員のみを対象としたリリースで、後に数量限定で一般リリースされたLPは即完売、と聴くことすらも困難だった本作がジャケットを新装して待望のLPリイシュー! TRACK LIST : A1. Be In One's Element (Prod. by Gradis Nice) A2. Watch Your Step (Prod. by Gradis Nice) A3. 漂流仙人掌 (Prod. by Gradis Nice) A4. Dawn Da Dirty (Prod. by 16FLIP) A5. Stand Alone Feat. BES,MESS (Prod. by 16FLIP) A6. Battle Report (Prod. by 16FLIP) A7. Shit Damm Motherfucker Feat. Mr.PUG,ISSUGI (Prod. by 16FLIP) B1. Needmed (Prod. by Gradis Nice) B2. Think About Feat. KID FRESINO,Sugbabe (Prod. by Gradis Nice) B3. ANSWER(REMIX) (Prod. by Gradis Nice) B4. BIOE~Outro~ (Prod. by 16FLIP) B5. Finale/2U4U (Prod. by Gradis Nice)

  • 4/16→ 5/21 リリース(LP)仙人掌 / BOY MEETS WORLD

    ¥4,500

    SOLD OUT

    東京を中心に活動しているMONJUのメンバーでもある東京最高峰のMC、仙人掌が傑作『VOICE』から1年半のスパンで2018年にリリースした現時点での最新作『BOY MEETS WORLD』。多数のプロデューサーが参加した前作から一転、DJ SCRATCH NICEが制作面を完全バックアップしており、GRADIS NICEやCHUCK LA WAYNEも参加。今もフロアを揺らし続けている名曲"Darlin'"でのJJJやBLARHMYのMILES WORD、韓国のシンガーソングライターであるsogummがゲスト参加。2年後の2020年に数量限定でリリースされたLPは高額で取り引きされる状況が続いていましたがついに待望のリイシュー! TRACK LIST : A1. 99'Til Infinity / Prod by DJ SCRATCH NICE A2. Boy Meets World / Prod by CHUCK LA WAYNE & DJ SCRATCH NICE A3. Penetrate / Prod by GRADIS NICE & DJ SCRATCH NICE A4. Darlin' feat. jjj / Prod by DJ SCRATCH NICE A5. Water Flow / Prod by GRADIS NICE & DJ SCRATCH NICE B1. Bottles Up / Prod by DJ SCRATCH NICE B2. Rap Savor feat. MILES WORD / Prod by CHUCK LA WAYNE & DJ SCRATCH NICE B3. Show Off / Prod by DJ SCRATCH NICE B4. So Far / Prod by GRADIS NICE & DJ SCRATCH NICE B5. World Full Of Sadness / Prod by DJ SCRATCH NICE

  • 4/16→5/21 リリース(LP) 仙人掌 / BOY MEETS WORLD REMIX

    ¥4,500

    東京を中心に活動しているMONJUのメンバーでもある東京最高峰のMC、仙人掌が2018年にリリースした『BOY MEETS WORLD』のリミックス盤として、翌2019年にリリースされた『BOY MEETS WORLD - REMIX』は仙人掌の主導により日本のビート・シーンをベースに活動し、世界レベルでもその名が知られている先鋭のクリエイターたちが集結。オリジナルとはまったく異なる世界観の楽曲群でまとめられ、オリジナル同様に高い人気を誇っている今作が待望となる初カセット化! TRACK LIST : A1. 99'Til Infinity (dhrma REMIX) / Remixed by dhrma A2. Boy Meets World (KO REMIX) / Remixed by Yotaro A3. Penetrate (CRAM REMIX) / Remixed by CRAM A4. Darlin' feat. jjj (EYTREG REMIX) / Remixed by EYTREG A5. Water Flow (Junnagaosa REMIX) / Remixed by Junnagaosa B1. Bottles Up (Aru-2 REMIX) / Remixed by Aru-2 B2. Rap Savor feat. MILES WORD (ILLSUGI REMIX) / Remixed by ILLSUGI B3. Show Off (BudaMunk REMIX) / Remixed by BudaMunk B4. So Far (Bugseed REMIX) / Remixed by Bugseed B5. World Full Of Sadness (RLP REMIX) / Remixed by RLP / Additional Vocal by SOGUMM B6. TBA / Prod by NARISK

  • 10/23リリース (7INCH) 曽我部恵一と井の頭レンジャーズ / One More Time : 僕の倖せ

    ¥1,870

    ダフトパンクのフィルタハウスクラシックをスキンヘッドレゲエ化! ブレイクからのバレアリック展開、最後はウクライナの教会の鐘で終わる 情報量てんこ盛りのキラートラック。B面はR.I.P渡辺勝はちみつぱいの佳曲 曽我部恵一のシルキーなボイスパフォーマンスにただただた耽溺してください もちろんマスター音源と同一の超高音質デジタルファイル付き!

  • (7inch) DEKA / TO NIGHT

    ¥2,200

    
コンスタントにリリースを続ける沖縄糸満市出身のDEKA(デカ)が自身初の7inchをOVER RAP RECORDSからリリース!!! A面には5枚目のアルバム「To Night」から、タイトルソングでもあり、J-POP界にその名を刻み続けるビッグチューンを大胆にサンプリングした最高の1曲! B面に7枚目のアルバム「俺でいいなら」収録曲GOING HOMEに南の島のラガマフィンこと石垣吉道(ex POPO JOHNINHO)を迎え、沖縄HIPHOP×REGGAEで臨むこちらも”○JUNGLE"を使用したGOING HOME REMIX feat 石垣吉道を収録。配信限定曲から待望のフィジカルリリース! 初回限定盤! Side-A TO NIGHT Side-B GOING HOME REMIX feat 石垣吉道 コメント ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 小さな島で同じ時代ずっと音楽やってるから昔から知ってるけど会っても軽く挨拶ぐらいだった。 遊ぶ場所も違うし、深く話した事はなかった そんなDEKAから突然連絡があって一緒に曲を作ろうの誘いは嬉しかった。 俺が一番最初に買ったCDはGOING GOING HOMEで元々好きな曲だったし、ずっと前からカバーしたくてちょうどトラック制作の依頼をしたところだった。 その三日後ぐらいに何も知らないDEKAからきたGOING HOMEのオファーにはびっくりしたし上がった そんなこんなで GOING HOME REMIX DEKA feat 石垣吉道 配信もMVもあります ぜひ聞いて見てください 多分死ぬまでやってると思います 石垣吉道~~~~~~~~~~~~~~~~~~デージなたん!うちなんちゅのちょーでーの楽曲GOING HOME REMIXとTo Nightがアナログ7インチでリリースされるってよ!大事なもんが詰まった心地よい曲。あの名曲のあのフレーズに、ニヤっとしてしまう遊び心も。これを聴いたら、家族仲間など大事な人に改めて感謝やお礼の言葉を準備して会いに行こう!DEKAおめでとう! DJ FUKU(ULTRA NANIWATIC MC'S / 420family) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~沖縄を代表する大好きなRapper DEKAがやばい7インチ出したよプロップもさることながら最近のHIPHOPムーブが起きる前からずっと沖縄を支え育てた貴重な存在。どんな場面でも最高のカバー曲はCHOUJI君のリメイクで本気でやられました。是非チェックしてねナマラやばいって!! LIL’J (TALK BOXER / BEAT MAKER /SAXOPHONIST)

  • (7inch) Frankie Paris / Telephone Love

    ¥1,980

    * ジャンルにとらわれないバラエティ豊かな作品をコンスタントにリリースし続けるフランキーパリス。そんな彼女の2022年最後の楽曲が7インチ・シングルでリリース決定! 人恋しい夜、一本の電話が2人の離れた距離を縮めてくれる...。前作『それは恋かもしれない』から約一年ぶりとなる、彼女の待望のメロウ・ラヴァーズ・ロックだ。盟友Zunggu Zunggu(EMPEROR / It's a Romance Production)をプロデューサーに迎え、鉄壁のリズム・セクションとダイナミックなホーン・セクションが織りなす魔法のグルーヴが、きっと素敵な夜を彩ってくれることでしょう。B面にはe-mura氏によるダブ・バージョンを収録。今作はワイン・レッドのカラー・ヴァイナル仕様でのリリース! A side フランキーパリス 「Telephone Love」 B side e-mura 「Telephone Dub」 Vocal : フランキーパリス Drums : 大石幸司 (LITTLE TEMPO) Bass : 野月隆志 (雨晴らしカルテット、不良メルヘン) Guitar : 円藤正吾 Keyboards : キミーゴ a.k.a qimygo Backing Vocals : 小西誠 (Bagus!), フランキーパリス Tenor Sax : 山本夜更 (Wee Small Hours) Alto Sax : 小西トシヒロ Trumpet : 白川大晃 (Bagus!) Trombone : 脇村佑輔 Produced by Zunggu Zunggu (EMPEROR / It's a Romance Production) Composed & Arranged by 白川大晃 (Bagus!) Horn Arrangement by 山本夜更 (Wee Small Hours) Dub Mix, Mixed & Mastered by e-mura (Bim One Production) Recording Engineer : 野月隆志 (雨晴らしカルテット / 不良メルヘン), Hav (Soul Fire), Mr.Ru- Recorded at Majestic Studio in Tokyo, SF Recordings & Duble R Studio in Osaka Jacket Design by Sana Jacket Photo by 栂野允良 Special Thanks : DRUM & BASS RECORDS, CORNER SHOP, 未来

  • (LP) UUUU / STILL

    ¥4,950

    沖縄県中部沖縄市コザを拠点に活動するUUUUの最新作"STILL"がLPリリース。 地元/沖縄からはCHOUJI、D.D.S、MuKuRo、EI8HT、THE RON、DJ Rudeboy、MRK Beatsそして、2022年に他界したDJ百斗が参加。SNKR DonDaDa Remixには東京から説明不要のレジェンドTWIGYとLiberty Doggsからbabe bonito。BEATは大阪BNKR街道のFIXER JASON Xに若手からベテランまで手掛けるプロデューサーFEZBEATZ、そして福岡を拠点に活動するNARISKらが手掛けている。bonus trackにはUUUUの名を全国区にした代表曲『Hustlerz Respect』を収録。レコード化にあたり、リマスタリングを施し限定200枚プレスの永久保存版LPがリリース ※こちらの商品は先行予約商品です。リリース予定は8月31日です。 ※お届けは、記載されている発売日以降の予定です。また発売日、仕様等は変更になる場合がございます。発売日間近にご注文をされた場合、発売当日にお届けできない場合がございます。予めご了承の上お買い求めください。 A1. Back Again A2. FIXER A3. Wu-MakUUu feat. EI8HT A4. SNKR DonDaDa feat. CHOUJI & D.D.S B1. SNKR DonDaDa "REMIX" feat. babe bonito & Twigy B2. Think About feat. MuKuRo B3. Still Fly feat. THE RON B4. Hustlerz Respect (Bonus Track) UUUU 沖縄県中部沖縄市コザを拠点に活動するStreet Hip Hop集団Rock'in Lequio LecordsのGuerrillaに種属。 また、RudeboySoundでは独自の視点で音楽を模索中。2021年4月20日Soul Camp CrewからDJ MORIKI a.k.aMRK Beatsとアルバム『Skunk Attack』をリリース開始。iTuneランキングJapanes HIP HOP部門、トップ20位ランクイン。同時にALBUMの中から『HUSTLERz RESPECT』のMVも Die Nippon Suicideから公開。無名ながら2ヶ月で約20万回再生されている。また『Skunk Attack II』もランクイン獲得。現在配信中。所属Crew、RudeboySound 1st ALBUM『Ch'ill』Guerrilla 1st ALBUM『南狂乱土』も配信中。2022年DGH STUDIOから5曲入り『Hustler Dream』も現在配信中。

  • (7INCH) OBRIGARRD - ONE BLOOD / talking rhythm(7")

    ¥2,200

    想像を遥かに超える音楽の垣根を乗り越えて来たB-BOY楽団"OBRIGARRD"による、最も踊れ"ハマれる"2024年作。ジャケットデザインは、地球を 代表する「アイデアの獣」2YANG。 「ONE BLOOD」 ダンスとメディテーション(瞑想) を融合するOBRIGARRD渾身の一曲。 マレーシアの民族楽器サペの音のシャワーで浄化されること間違いない、完全なる土着浄化ダンストラック。 「talking rhythm」 1950年代CUBAのラテン叔父貴、AL CASTELLANOSを迎え、ALの叔父貴にビートを提供した形になった一曲。 まさにリズム言葉の遊(アソ)ビート。 人生楽しむことを第一としたOBRIGARRDの原点回帰な一撃。 トラックリスト: Side A:ONE BLOOD Side B:talking rhythm OBRIGARRD (オブリガード)プロフィール: 最狂音術師HAZUと最狂辺境師YANOMIXによるダブルDJサウンド。 ラテン、アフロ等辺境音楽・土着音楽をネタにした志が同じ現行ハイブリッド音源を中心にLIVE REMIXプレイ。 OBGD自身らの曲も織り交ぜながら全国を祝祭し続けている。

  • (7INCH)Yuima Enya & 井の頭レンジャーズ / 『Smooth Operator / Kiss Of Life』

    ¥1,870

    英国市場より要請を受けて制作された新作7"です。日本でも発売いたします。 シャーデー永遠の名作を電気ピアノと電気オルガンたゆたう極上ラヴァーズロックカバー 我らがアポロシアター歌手(*注)Yuima Enya嬢が妖艶に歌いあげます。 (*注)ブルックリンのゴスペルクワイヤの一員として2010~11年出演

  • (7INCH) 井の頭レンジャーズ『空洞です / We Are The World』

    ¥1,870

    井の頭レンジャーズ夏の新作はゆらゆら帝国大名曲のアーリーレゲエカバー 男女ボーカルをフィーチャーしたエモいわれぬ脱力トラック B面はご存じWe Are The Worldのインストバージョン 狂気すら感じさせるレゲエハラスメントな1枚。

  • Ja-ge George - Down Beat Rule(7")

    ¥2,200

    東京オリジナル異型ラガマフィン・グループ。ラバダブ・マーケットのMC"Ja-ge George" 2014年にPart2Styleよりリリースされたソロアルバム"The Ja-ge George"から大名曲『Down Beat Rule』がHMV record shop10thを記念して、盟友e-muraによってリマスタリングされ、さらにジャケも変更して奇跡の再発決定!!! Fuji Rock Festivalなどにも出演し、国外のアーティストとの交流も深く、レゲエ/ラガマフィンMCとして一線を走り続ける百戦錬磨のダンスミュージックマスター! パンクスピリッツを根底にもつ彼の、生き様を詰め込んだような大名曲"Down Beat Rule"は聴いた瞬間電撃が走り、何度聞いても感動。上がらずにはいられない大名作です! 当時限定500枚でリリースされ、現在は入手困難な7インチですので、皆様お早めにお求めください! トラックリスト: Side A 1. Down Beat Rule (Original Ver) Side B 2. Down Beat Rule (Jungle Ver)

  • (7INCH) STICKO & THE RUDE PRESSURES - SOUL REBEL c/w 動くカミソリ

    ¥2,580

    SOLD OUT

    名古屋の老舗レゲエ・レコード専門店『LION MUSIC DEN』がレーベル始動!の第一弾は名古屋が誇るSKA/ROCK STEADYバンド、ザ・ルード・プレッシャーズとファイヤー・ボールのスティコによる奇跡のコラボ作! Side AはBob Marley名曲「Soul Rebel」のオリジナルJAD版をカバー。原曲同様に熱くダイナミックな演奏に応えるSTICKOの男気溢れる歌唱。一方フリップサイドはPeter Toshの代表曲「Steppin Razor」の1968年オリジナル・ロックステディ・ヴァージョンをカヴァー。ここでのThe Rude Pressuresはまさにその名の通りルードでクールな演奏。そしてSTICKOのヴォーカルもまた不良度30%増しのかっこ良さ。後半は軽いダブワイズになっているのも聞きどころ。 トラックリスト: Side A:SOUL REBEL Side B:動くカミソリ chorus : machaco Kette Drum : Bongo Youth (JAH IRATION SOUND SYSTEM) Mixed & Mastered by Eitetsu Takamiya (Flower Sound Studio)

  • (LP) どんぐりず / DONGRHYTHM

    ¥4,400

    SOLD OUT

    お待たせしました。どんぐりず初の全国リリース!! 群馬は桐生からの突然変異!お茶の間からDOPEな界隈までROCKする唯一無二の二人組"どんぐりず"。独立を経て、自分たちの思うがままに制作し、多様な音楽ジャンルをダンスで紡いだアルバム『DONGRHYTHM』をリリース!! 【どんぐりず コメント】 マジで太いアルバムを作りました。 DONGRHYTHM、全曲太いです。 このアルバムを聴いて一緒に強くなりましょう! 収録曲 SIDE A 01. Avance 02. Odotchatta 03. Ninja 04. Onsen 05. Hacha Mecha SIDE B 01. Yoppa Ratta 02. bingobangobongo 03. Boom Shaka 04. Rapa Dan Dan 05. Let's go 限定生産商品の為、出荷調整となる可能性がございます。 予めご了承のほどよろしくお願いします。 2020年にリリースしたアルバム『baobab』から火が付き、瞬く間に音楽性の高さが認知・評価されたどんぐりず。今作はこの4年間で自分達の音楽の形を見つけ出したどんぐりずの"自由の結晶"のような作品となっている。レゲトンを取り入れたTr.1「Avance」(群馬にある24h営業のスーパーから名前を拝借)から身体を揺らされ、森のタイトなフロウが気持地の良いTr.3「Ninja」(ジャケットで2人が乗っているのもKawasaki Ninja)祭囃子を取り入れたTr.5「Hacha Mecha」ライブでも既に披露されているTr.6「Yoppa Ratta」など、"ダンス"を繋ぎ、沢山の"祭"を経験したどんぐりずにしか作れない"リズム"でフロアブチ上がり間違いなしのアルバムとなっている。

  • (7inch) FLASH PISTON x YAMAZIN - PLANTATION

    ¥2,200

    HIGH LIFE / HLREP-23 / Vinyl - 7inch / HipHop /Blues ハイライフレコード次なる構想は FLASH PISTON による NEW PROJECT!! DRAMATIC な DOPE BEATS に共鳴した各地のラッパー達との SEESION を 7inch の黒い円盤に刻み込む! その第一弾を引き受けたのは東京町田が産んだリリシスト”YAMAZIN” 言葉と音楽の可能性を独自のスタイルで追求し続ける氏は、近年シンガーやベーシストなどの側面ものぞかせているが、今作では FLASHPISTON による笑って泣けるブルージーなBEAT`に、氏の持ち味とも言える熱く振り絞ったファンキーな歌とラップを落とし込んだ。世界的にはその薬効性などにも注目が集まり、非犯罪化、医療、嗜好品として解禁の流れへとは向かっているものの、我が国ではその所持を御法度とされるあの植物への一方的愛情の詩。愛があっても奴らにはまかり通らぬこの訴え!これも切ない曲だ!2021年のガンジャマンブルース!聴いてください。

  • (2LP)MIDDLE (山仁 / DJ FUJI / AJIA) / Antique

    ¥4,730

    *試聴には問題ありませんが、未開封の盤でも多少の歪みが見られました。気になる方は御購入ご遠慮ください* 身体と心を突き刺し揺さぶる言葉とビートの躍動。 孤高のリリシスト=山仁 da Sportsmanがキャリア最高傑作と呼ぶに相応しいハードコア・ヒップホップ・アルバム『Antique』を満を持して世に送り出す。 Loop Junktionの活動を経てからソロ・アルバムをリリースする等精力的に活動する孤高のリリシスト=山仁 da Sportsmanが、湘南/藤沢のブラック・ミュージック・シーンの聖地Novel Attraction Recordsの長でありビートメイカー=DJ FUJI、その盟友AJIAと始動させたトリオ・プロジェクトMIDDLEを始動。 漆黒音楽の海の中、行き交う時代の波を泳ぎ、漂い、時に抗いながら、ようやく出会ったトラックとラップ。 酸いも甘いも呑み込まずに吐き出す、真のヒップホップ13編がここに。 Blaxploitation、Black Jazz作品を思い起こさせる世界観漂う、黒くスモーキーに身体を打ち抜くビートと、山仁の詩的にして動物的ともいえる天性のラップ・デリバリーが出会い、究極のHIPHOPがここに完成。 300セットの、ゲートホール仕様/アナログ2LPという、こだわり抜いたアートフォームで限定デリバリー。 TRACK LIST : Side A 1.01 2.02 3.03 Side B 1.04 2.05 3.06 Side C 1.07 2.08 3.09 Side D 1.10 2.11 3.12 4.13 MIDDLE PROFILE : 漆黒音楽の海の中、行き交う時代の波を泳ぎ、漂い、時に抗いながら、ようやく出会ったトラックとラップ。 酸いも甘いも呑み込まずに吐き出すオトナHIPHOPのいぶし銀スタンダード実践集団。 Beat:DJ FUJI、AJIA / Lyric:YAMAZIN

  • (LP) Doit Science『2003-2023』

    ¥4,950

    2024年5月17日発売 "熊本の至宝" Doit Science初のアナログ・レコード作品 (LP)『2003-2023』が、YASU-PACINO主宰Honey Recordsよりリリース決定!! YASU-PACINO主宰Honey Recordsより、レーベルの記念すべき第1弾リリースとなった2012年の7inch『SPY vs SPY REMIX 』の原曲「SPY vs SPY」も収録した、熊本拠点のオルタナティブ・バンドDoit Scienceの初のアナログ・レコード作品『2003-2023』がリリース。    ヒップホップ・バックグランドを軸に、toeのドラマー柏倉隆史やstimのキーボードプレイヤー中村圭作とのコラボレーションはじめポストロック~オルタナティヴなアプローチも展開してきたHoney Recordsの主宰=YASU-PACINOの耳も身体も心も魅き寄せて、レーベル始動のきっかけを作ったともいえるバンド=Doit Scienceのベスト・セレクション・アルバム。  熊本を代表するクラブ/ライブハウス"NAVARO"を根城に活動するDoit Scienceは、ポストロックディスクガイドに2012年作『Information(& records)』が紹介されるなどオルタナティヴ~ポスト・ロック文脈でも高い人気と評価を集め続けている2003年結成の4ピースバンド。ヒップホップ、ファンクなどともシンクロする中毒的なグルーヴ、豊かなヴォーカル/ハーモニー、ダブ/サイケデリックな音の響きと巡り、スリリングなポストパンク的初期衝動性、プログレ~フリージャズにも通じる自由度の高い楽曲構成など、多彩で濃密な音楽性を唯一無二のバンドサウンドに集約。”九州に行くならDoit Science”とも囁かれる、「熊本の至宝」と呼ぶに相応しいカリスマティックな存在となっている。  ヒップホップな耳にもフィットするレイドバックしたビート感、ダブ/エフェクティヴな音の響、刺激的なフリーフォームな展開が巡る「Technology」、ジャズやソウル/ファンクとも共振するリズム/ヴァイブレーションがサイケデリックなアレンジと予測不能な展開で繰り広げられる「Niagara Night 」、ダブもシューゲイズも呑み込むギターの巡りが躍動的なリズムアンサブルに展開する「 東京タワー 」、ギターとヴォーカルの共鳴の巡りを”ダブ””ヒップホップ”な”間”も随所に感じさせるリズムに巡らせる「テストパターン(summer version) 」、”オルタナティヴ・ペットサウンズ”とも響くヴォーカル/ギター/リズム/グルーヴのマジカルなハーモニーが展開する「都市計画 」、ファンクネスも忍ばせながらスペーストリップへと誘うかのような「Information is just a needle (plan B) 」、レーベルに衝撃を与えた名曲「SPY vs SPY 」、ジャズやファンクやソウルのグルーヴ/ヴァイブも感じさせる「sugar」。 これまでCDやデジタルリリースされた音源8曲を、ビートメイカーとして国内外でプロップスを集めるAru-2が全曲マスタリング。オルタナティヴな耳とヒップホップな耳を繋ぐ、レーベルの集大成ともいえる注目のアナログ作品が完成。   -Track List- A1 Technology A2 Niagara Night A3 東京タワー A4 テストパターン(summer version) B1 都市計画 B2 Information is just a needle (plan B) B3 SPY vs SPY B4 sugar Doit Science : DOI (Gu. / Cho.) Yamaguchi (Ba. / Cho.) Ono (Dr. / Per.) Kiyota (Gu. / Vo.) <credit> All songs written by Doit Science Mixed by Kiyota Mastered by Aru-2 Artwork by Masashi Ozawa A&R : Yasu-Pacino <Album teaser youtube> “2024年5月17日発売 Doit Science『2003-2023』(LP) teaser” https://youtu.be/PXjCAnQuxFE?si=rG7liEAqrEsyWy5m 【YOUTUBE・SOUNCLOUD公開音源】 A1 Technology https://soundcloud.com/honeyrecords/technology B3 SPY vs SPY https://soundcloud.com/honeyrecords/spy-vs-spy-doit-science B4 sugar https://youtu.be/WpdrKq3CKAw?si=HZ2UWevz5xjzpli0 ~PROFILE~ <Doit Science> 2003年、熊本にて結成。読みは"ドイサイエンス"。 各地よりオブスキュアなアーティストを招聘するイベント"Art Blakey"主催。熊本のオルタナティブシーンに深く関わり続けている。 これまでに自主レーベルmellowsounds worksより1stアルバム"Technology"、& recordsより2ndアルバム"Information"をリリース。 また、LOOLOWNINGEN & THE FAR EASTが全国各地に潜む先鋭的なアーティストをコンパイルした"MITOHOS"、ホームグラウンドである熊本のライブハウス/クラブのNAVAROコンピレーション等々、いくつかのコンピにも参加している。 零れ落ちた音を拾い集めて、丹念に眺めてたのにどこかに忘れてきてしまうようなそんなざっとしたバンド。 <参考インタビュー記事> “Doit Science 中毒者続出。快楽サウンドの行方> OTOTOY 2012.04.09 特集記事 https://ototoy.jp/feature/20120409 <ディスコグラフィー> 2007年 『Technology(mellowsounds works) 』 2010年 Acoustic Live at 博多住吉神社能楽殿(mellowsounds works) 2012年 『Information(& records)』 2020年 『NAVARO COMPILATION』(1曲参加) 2020年 V.A.『MITOHOS:A GUIDE TO JAPANESE GALAPAGOSIZED MUSIC』(DEAF TOUCH)(1曲参加) 2021年  V.A.『LIVE: I. Japan』(Fecking Bahamas)(1曲参加) <都市計画 MV > https://www.youtube.com/watch?v=qSU4hhSmVyo <LIVE動画> niagara night~information just a needle(田舎者フェス2015@広島4.14) https://www.youtube.com/watch?v=VcYgUaAqVTs <メディア> ・2015年 ポストロック・ディスクガイド(シンコーミュージック) 『Information(& records)』掲載 ・2017年 イアン・F・マーティン(著) 坂本麻里子(訳)「バンドやめようぜ!――あるイギリス人のディープな現代日本ポップ・ロック界探検記」紹介記事掲載  https://www.ele-king.net/books/006013/ <小澤雅志 / Masashi Ozawa> 画家。1980年生まれ。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒。女性や花や植物、ミュージシャンなどを主なモチーフとし、独自の画面を構築する。音楽業界やアパレルブランド、飲食業界などとのコラボレーションも多数。 https://www.instagram.com/masashiozawa?igsh=eDlyeXRxc2JuZnBv <Honey Records> Honey Recordsは2012年にDJ/BeatmakerであるYasu-Pacinoが設立したインディペンデントミュージックレーベル。1枚目の7inch vinyl"SPY VS SPY REMIX / Yasu-Pacino"はDJ MITSU THE BEATSがフェイバリットと公言し世界中のフロアでヘビープレイ。また2017年リリースの7inch vinyl”Colors EP”は世界で最も影響力を持つDJ、Gilles PetersonがWorldwide FMでスピンするなど、世界のミュージックシーンで高い評価を得る。その後も日本を代表するラッパーB.D,ISSUGI,仙人掌をフューチャーした”ESSENCE EP”、ビートメーカーgrooveman Spot & Yasu-Pacino = SIM BROS.による”FLYING/NO EVIL”、Yasu-Pacino & Yotaro = Catharsizによる”Inner Journey”などHIP HOPをベースとした作品をvinylで精力的にリリース。2022年には”Brain Words / Yotaro”、Catharsiz / n.k.isaac『The Beginning Remix 7”』、”Malfunction / Illsugi & Yasu-Pacino”、”POLYMOOD / Illsugi & Yasu-Pacino”、"Curved Echo / Takeshi Yamamoto”、”Yasu-Pacino x Ritto / Soul Searchin’”と立て続けに発表。さらに同年、豪華アーティスト参加のレーベル設立10周年記念コンピレーション”Quiet Dawn”をリリース。2023年”FILM feat. MONJU/YASU-PACINO”、”THREE / Illsugi & Yasu-Pacino”をリリース。レーベルとしてWWFMに召喚されDJ/beat liveがオンエアされるなど、作品リリースをベースに国内・海外の音楽シーンで確固たる評価を得ている。

  • (TAPE) HOME 『HOME EP』

    ¥1,650

    沖縄在住の3人組・HOME、5曲入りEPリリース sei.(Vo.)、o-png(PC)、shun(Gt.)の3人によって2020年に結成されたHOME。今年8月に1stシングル「Lucy」をリリースし、国内で注目を集めるだけでなく、韓国、シンガポール、台湾などアジア諸国のフェス・イベントへの出演を果たしている。 今作には先行シングル3曲に新曲2曲を加えた全5曲が収録。彼らの代表曲でもある「Lucy」を筆頭に、歌謡曲的なニューウェーブ・ポップ「常時」、シンセが印象的なドリーム・ポップ「Maybe I should die with you」、オルタナティヴR&B「愛のうた」、ドゥーワップを下敷きにした「lululu」と、ジャンルを横断するポップス・センスが光る一作となっている。カバー・アートワークはこれまで通りメンバーのo-pngが手がけた。 「Maybe I should die with you」のMVのディレクターは、iriやTENDREなどの映像作品を手がけた映像監督・芳賀陽平が担当。歌詞をベースとしたAIによる散文が随所に散りばめられており、どこか退廃的で叙情的な映像となっている。 Tracklist: 1. Lucy 2. 常時 3. 愛のうた 4. Maybe I should die with you 5. lululu

  • 4/17リリース (LP) SUPER CATS Debut Album 『SUPER CATS』

    ¥4,000

    ジャイルス・ピーターソンがBBCで推薦 全国DJバーのアンセム 『Feel Like Makin' Love』『Gypsy Woman』でご存じ最新モダン ファンクバンド SUPER CATSがデビューアルバムをドロップ! かのジャイルス・ピーターソンをして"Cheeky"と言わしめた、 日本が誇るラウンジファンクバンドCAT BOYS。 そのヘヴィーな活動の末に燃え尽きた灰の中から2023年不死鳥の ごとく誕生したウルトラパーティバンドSUPER CATS。 CAT BOYS時代から定評のあるクラブオリエンテッドなカバーセンスや 『愛のため息』『今夜は最高』などのシンガロングなスマッシュヒッツ に加えてよりポップで洗練されたオリジナルモダンファンクサウンド を軸にした猛烈なステージパフォーマンスはオーディエンスを 日常から解き放ち宗教的恍惚へと誘います。 トラックリスト 1. Funky Jesus ラップをフューチャーした都会的でお洒落なファンク組曲 2. Life 思い出野郎Aチームホーン隊をフューチャーしたソウルチューン 3. Like Sugar チャカ・カーンの人気曲を大胆サイケ・ダブみアレンジ 4. Feel Like Makin' Love (愛のため息) Yuima Enyaのメロウな日本語詞が輝く全国DJバーの常備曲 5. ベストマッチ シンセをフューチャーしたポップファンク 6. I.W.G.P トランシーなシンガロングチューン 7. A Cat In The Sun 哀愁と清廉を行き来する大名曲 8. 思いのままに ライブで大人気の大ゴスペルチューン Total Time 39:14

CATEGORY
  • 予約商品
  • GOODS(具)
    • スェット
    • L/Sシャツ
    • TEEシャツ
    • 手拭い
    • バンダナ
    • ニットキャップ
    • ステッカー
    • ギョサン
    • KOOZIE
    • コーチJKT
    • トートバッグ
  • Original Set(オリジナルセット)
  • MUSIC(音) : CD
    • MIX-CD
      • ミナミナミ(波の上MUSICオフィシャルMIX-CD)
      • DJ KIYO (ROYALTY PRODUCTION)
      • BLACK SMOKER RECORDS
      • OILWORKS
      • DLIP RECORDS
      • ROYALTY CLUB / RCSLUM
      • HighFull.net
      • ONDO MUSIC
      • 符和 / √9
      • HIPHOP
      • CLUB
      • SOUL&FUNK&REGGAE
      • 和物
    • HIPHOP
      • OKINAWA ARTISTS
      • BLACK SMOKER RECORDS
      • OILWORKS
      • DLIP RECORDS
      • RCSLUM / ROYALTY CLUB
      • J.STUDIO
      • JAPANESE
      • BEATMAKER
      • 符和 / √9
    • DIGITAL / CLUB
      • OKINAWA BEAT MEKAER
    • REGGAE
      • MIX-CD
      • MIXMAN HOUSE
    • JAZZ
    • BAND
  • MUSIC(音) : (レコード/VINYL)
    • 2LP
    • LP
    • 12INCH
    • 7INCH
  • MUSIC(音) : TAPE
  • MUSIC(音) : DIGITAL
  • MOVIE(映) : DVD
    • SKATE
    • HIPHOP
    • LIVE
      • HIPHOP
    • MC BATTLE
  • FOOD(食)
    • NICKJERKY
  • ART(絵)
  • Incense(香)
    • DUMBO
    • OILWORKS x soel
  • BOOKS(本)
  • ギョサン
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 波の上music

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • MUSIC(音) : (レコード/VINYL)
  • 予約商品
  • GOODS(具)
    • スェット
    • L/Sシャツ
    • TEEシャツ
    • 手拭い
    • バンダナ
    • ニットキャップ
    • ステッカー
    • ギョサン
    • KOOZIE
    • コーチJKT
    • トートバッグ
  • Original Set(オリジナルセット)
  • MUSIC(音) : CD
    • MIX-CD
      • ミナミナミ(波の上MUSICオフィシャルMIX-CD)
      • DJ KIYO (ROYALTY PRODUCTION)
      • BLACK SMOKER RECORDS
      • OILWORKS
      • DLIP RECORDS
      • ROYALTY CLUB / RCSLUM
      • HighFull.net
      • ONDO MUSIC
      • 符和 / √9
      • HIPHOP
      • CLUB
      • SOUL&FUNK&REGGAE
      • 和物
    • HIPHOP
      • OKINAWA ARTISTS
      • BLACK SMOKER RECORDS
      • OILWORKS
      • DLIP RECORDS
      • RCSLUM / ROYALTY CLUB
      • J.STUDIO
      • JAPANESE
      • BEATMAKER
      • 符和 / √9
    • DIGITAL / CLUB
      • OKINAWA BEAT MEKAER
    • REGGAE
      • MIX-CD
      • MIXMAN HOUSE
    • JAZZ
    • BAND
  • MUSIC(音) : (レコード/VINYL)
    • 2LP
    • LP
    • 12INCH
    • 7INCH
  • MUSIC(音) : TAPE
  • MUSIC(音) : DIGITAL
  • MOVIE(映) : DVD
    • SKATE
    • HIPHOP
    • LIVE
      • HIPHOP
    • MC BATTLE
  • FOOD(食)
    • NICKJERKY
  • ART(絵)
  • Incense(香)
    • DUMBO
    • OILWORKS x soel
  • BOOKS(本)
  • ギョサン
ショップに質問する